下請代金支払遅延等防止法が変わるのをご存じですか?
令和8年1月1日施行で、「下請代金支払遅延等防止法」が、「中小受託取引適正化法(取適法)」へと変わります。主な改正内容は以下のとおりです。
- 用語の見直し
・「下請事業者」 → 「中小受託事業者」
・「親事業者」 → 「委託事業者」等
- 規制内容の追加
・協議を適切に行わない代金額の決定の禁止(価格据え置き取引への対応)
・手形払等の禁止
- 規制対象の追加
・運送委託の対象取引への追加(物流問題への対応)
・従業員基準(300人(役務提供委託等は100人))の追加
詳しくは、こちら。